どうも、つんたろーです。
このブログで紹介している海外FX業者の「GemForex」では、とても魅力的な「入金ボーナス」のキャンペーンを行っています。
今日は、この入金ボーナスで貰える「ボーナスクレジット」の小さな落とし穴について、ちょっと書いてみようと思います。
「GemForex」の入金ボーナスとは
まず最初に、「入金ボーナス」についてですが。
「GemForex」では、年に何度も、口座入金額の100%や200%のボーナスが付与されるキャンペーンを行っています。
例えば100%の場合であれば、100万円を口座に入金することで、その100%(つまり100万円分)のボーナスクレジットが貰える。
そして、そのボーナスクレジットは、トレード資金の一部として利用できる。
つまり、100%ボーナスキャンペーンが実施されている時に入金すれば、100万円+100万円の合計200万円のトレード資金があるのと同じ状態になるわけです。
普通に考えたら、あり得ないですよね(笑)
ボーナスクレジットの制約
非常に魅力的なボーナスクレジットですが、例えば以下のように、いくつかの制約があります。
- 付与されるボーナスの金額は500万円まで。
- ボーナス付与口座から出金したら、ボーナスクレジットは消滅
- ボーナス付与口座から資金を移動したら、ボーナスクレジットは消滅
- トレードで損失が発生した場合は、ボーナスクレジットではなく、リアル資金の方から減額
そうは言っても、資金が倍になるなら、万々歳ですよね!!
資金が2倍になるということは、同じリスクを取るとしても、ポジションを2倍にしてトレードすることだってできるわけですからね!
ボーナスクレジットの小さな落とし穴
そんなことを考えながら、入金ボーナスのボーナスクレジットを利用していたんですが、小さな落とし穴がありました。
私の昨年のFXトレードでは、ボーナスクレジットによりトレード資金が倍増していたため、ポジションサイズを大きめに設定する戦略を考え、トレードをスタートさせました。
しかし、前半から中盤にかけて成績が悪く、損失が先行して、ついには資金が0円に。
でも大丈夫!
ボーナスクレジットがたっぷり残っている!
ここからは、損失が発生しても、ボーナスクレジットが減るだけだから痛くない!
巻き返して、年間で収支がプラスになれば問題ない!
そう思いつつ、トレードを行おうと、発注作業を行っていたのですが・・・。
あれ?
注文が通らない?
そうなんです。ポジションが持てないんです。
ぼんやりとしか覚えていませんが、「口座残高が不足しています」的なメッセージが表示されて、注文が通らない。
つまり。
ボーナスクレジットがいくら大量に残っていても、「ボーナスクレジットのみ」ではトレード資金があるとは認識されず、新規ポジションを持つための売買注文が通らない。
口座残高に1円でもリアル資金が残っていれば、恐らく問題無いんでしょうが、リアル資金が0円の状態では、トレードができないんです。
こういう取り扱い、全く知りませんでした。
どこかに書いてあるんでしょうかね?「GemForex」のホームページとかに、きっと書いてあるんでしょうね(笑)
残っているボーナスクレジットの使い方
ちなみに、ボーナスクレジットのみが残った場合でも、口座残高にリアル資金を追加してやれば、普通にトレードができます。
そのため、いくらか口座に追加入金して、トレードを続行すればOKです。
同じ状態になって、「新規ポジションが持てない!!」となっても、焦らず、口座に追加入金しましょう。
ここで、入金の際の注意点。
ボーナスクレジットの制約を思い出してみてください。
- トレードで損失が発生した場合は、ボーナスクレジットではなく、リアル資金の方から減額
ありましたよね?
つまり、損失が発生した場合は、リアル資金から優先して減額されることを考慮して、ボーナスクレジットを最大限活用するためには、最低限の金額(銀行振替だと1000円が最低の単位)の入金に留めておくこと。
これが大事です。
こうしておけば、たとえ10万円の損失が発生するようなトレードを行ったとしても、実際の資金は1,000円の損失で、残り99,000円分の損失はボーナスクレジットから差し引かれることになりますから。
負けが先行するトレードの場合は、損失が発生する都度、口座残高が0円になって入金しなければいけないので面倒くさいですが、損害の縮小とボーナスクレジットの有効活用として、ぜひ、やって欲しいと思います。