<infotopの売れ筋TOP3>

ミラートレード(GEM)

「GEMFOREX」のミラートレードとは?

どうも、つんたろーです。

今日は、GEMFOREXの「ミラートレード」について、書いてみようと思います。

 

こちらのページにたどり着いた方は、GEMFOREXで「ミラートレード」というものがあると知り、興味を持って調べ始めたけれど、その仕組みが「良く分からない!」と思っているのではないでしょうか。

私も最初、良く分かりませんでした。(というか、今も若干、良く分からないかも。)

 

色々なホームページやブログで調べてみたんですが、目にする答えとしては、以下のような、ざっくりとしたものが多い。

  • プロのトレーダーの売買や、儲かっている売買システム(EA)の売買と、同じポジションを持ってトレードすることができる。
  • ストラテジー選択型の自動売買。

正直、「え?」って感じです。

ちょっと、何を言ってるのか分からない(笑)

 

ミラートレードについて、いまいちイメージが掴めない。

イメージが掴めないと、仕組みも分からない。

仕組みが分からないと、ミラートレードを実践してみるべきかどうか、なかなか判断ができない。

 

このページでは、そんな方のために、極力分かりやすく、ミラートレードについて解説してみようと思います。

 

GEMFOREXのミラートレードとは何なのか?

簡単に言うと、「自動売買の一種」です。

自分でチャート分析をしたり、売買の注文を出すことなく、自動でFXトレードを実行してくれるものです。

 

ミラートレードにパソコンは必須か?

パソコンは必須ではありません。

FXトレードというと、パソコン画面にチャートをいくつも表示させて、そのチャートを分析しながら売買を行うイメージがあります。そのため、パソコンが必須のようなイメージを持ってしまいますが、ミラートレードを行う上では、パソコンは必須ではありません。

インターネットに接続できる環境、つまりスマートフォンがあれば十分です。

 

メタトレーダー4(MT4)などの取引ツールは必要か?

取引ツールは必要ありません。

ミラートレードは、GEMFOREXのホームページの中だけで実行が可能です。

そもそも、自分でトレードの売買注文を出すことが無いため、取引ツールは不要です。

 

ミラートレードを開始する流れは?

GEMFOREXでミラートレードを開始する流れは、以下の通りです。

  1. GEMFOREXで口座を開設
  2. 開設した口座でミラートレードを利用するための登録作業
  3. 利用可能なストラテジーの中から、自分が使うストラテジーを選択
  4. ストラテジーの運用倍率を設定し、開始ボタンを押す

以上です。あとは、自分が選択したストラテジーに従って、エントリーから決済まで、全て自動で行われます。

 

ミラートレードの「ストラテジー」とは?

ストラテジーとは「トレード戦略」のことです。

 

通常、FXトレードを行う場合、以下のような流れで行われています。

  1. チャートの分析
  2. トレードする通貨ペアの選択
  3. トレードを実行するかどうかの判断
  4. ロングか、ショートか、の判断
  5. エントリー注文
  6. 保有するか、決済するか、の判断
  7. 決済注文

これらの様々な判断の組み合わせがトレード戦略であり、トレードの結果は全て、このトレード戦略に左右されます。

 

ストラテジーとは、この一連の判断、つまりトレード戦略をパッケージ化したようなもの、と考えると、分かりやすいかもしれません。

 

トレード戦略はトレーダーの数だけ存在し、勝てるトレーダーは、このトレード戦略が優れている、と言えます。

ミラートレードでは、様々なトレーダーのトレード戦略がパッケージ化された「ストラテジー」を選択することによって、そのトレード戦略と同じトレードを、自分も行うことができるようになる、という仕組みです。

 

ストラテジーは誰が開発しているのか?

GEMFOREXのミラートレードということで、ストラテジーはGEMFOREXが独自で開発していると思ってしまいがちですが、ストラテジーの開発は行っていません。

GEMFOREXは、あくまでミラートレードの環境・サービスを提供しているだけで、ストラテジーは「シグナルプロバイダ(SP)」と呼ばれる外部の人が開発しています。

そのため、提供されているストラテジーに対して疑問が生じた場合、GEMFOREXではなく、開発元であるシグナルプロバイダに対して質問し、回答を得る必要があります。

 

ミラートレードの売買の仕組みとは?

ミラートレードの売買の仕組みについては、詳しくは分かりませんが、簡単に説明すると、どうやら以下のようになっているみたいです。

  1. ストラテジーの開発者であるシグナルプロバイダの取引口座で、ストラテジーに基づく売買が実行
  2. シグナルプロバイダの取引口座で実行された売買の情報が発信され、利用者が情報を受信
  3. 利用者の取引口座の中で、受信した情報と同じ売買を実行

 

ストラテジーの基となる売買はEAか?裁量か?

ミラートレードで実行される売買は、自分が選択したストラテジーの開発者であるシグナルプロバイダの売買情報を受信して行われるもの、と説明しました。

その売買は、何かEAを用いて行っている売買なのか?それとも、裁量トレードによるものなのか?

EAによるものと、裁量によるものでは、相場の状況に対する対応能力が異なりますし、ストラテジーの稼働判断などに関わってきますから、気になるところです。

 

答えは「両方」です。

EAを開発して、それを実行することで売買するストラテジーもあれば、裁量に基づきトレードを実行するストラテジーもあります

ただ、GEMFOREXで利用可能な各ストラテジーの情報ページでは、そのストラテジーが「EA」なのか「裁量」なのか、基本的に明記されていません。

そのため、疑問があるならシグナルプロバイダに質問する必要があります。

 

選択したストラテジーと同じ結果が出せるのか?

残念ながら、全く同じ結果が出せるとは言い切れません

ミラートレードでは、シグナルプロバイダの売買情報を受信して、自分の口座内でトレードを行う仕組みになっていますが、受信のタイミングがズレたり、約定しなかったりという差が生じることがあるようです。

そのため、ストラテジーの情報で公表されている結果とは全く同じにならない可能性があります。

そのことをしっかりと頭に入れた上で、ミラートレードを行う必要があります。

 

まずは、どんなストラテジーがあるか見てみよう

さて、いかがだったでしょうか。

ここでは、GEMFOREXのミラートレードに関する素朴な疑問について、可能な限り分かりやすく書いてみました。

基本的なことは理解できたと思いますので、ミラートレードを実践する、しないは置いておいて、まずは、どんなストラテジーがあるのか、見てみることから始めてみてはいかがでしょうか。

 

各ストラテジーのページでは、詳細な取引履歴や収支状況なども公開されています。

ストラテジーの情報を閲覧するには、ログインする必要がありますので、GEMFOREXのホームページからログインして、ストラテジー情報を見てみましょう。

→GEMFOREXの「ミラートレード」を見てみる

↓応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村


為替・FXランキング

トレーダー向け図書の専門サイト

時間を無駄にしない、いつでもどこでもトレードの勉強
トレーダーズショップ

-ミラートレード(GEM)

Copyright© つんたろーの「1日5分FX投資」 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.