どうも、つんたろーです。
月次の集計結果をまとめてみました。
「つんたろー式」の結果
- トレード回数:8回
(勝:1回、負:4回、引分:3回) - 勝率:20%
- 収支:45,470円
「つんたろー式(リスク)」の結果
- トレード回数:7回
(勝:1回、負:4回、引分:2回) - 勝率:20%
- 収支:▲23,600円
「つんたろー式(改)」の結果
- トレード回数:7回
(勝:2回、負:5回、引分:0回) - 勝率:28%
- 収支:55,500円
「平均足ボリンジャー式」の結果
- トレード回数:5回
(勝:2回、負:3回、引分:0回) - 勝率:40%
- 収支:▲194,672円
「スキャルピング」の結果
- トレード回数:6回
(勝:3回、負:3回、引分:0回) - 勝率:50%
- 収支:▲1,373円
というわけで、2020年5月のトレード結果は・・・
▲118,675円
でした!!
今月がマイナス結果となった要因は、平均足ボリンジャー式。
このトレード手法のマイナスが、全体の結果を引き下げています。
つんたろー式は、良くもなく、悪くもなくって感じの結果ですが、引分となったトレードが多い。
これは、値動きに方向感が無く、一定の利益が発生するような値動きが発生した後、反対方向への値動きが発生して、建値決済されているということ。
つまりは、もみ合いの相場だったってことですね。
とはいえ、これを建値決済せず、そのまま保有し続けていた場合、各トレード手法ごと、負けが2回くらい増える計算なので、収支は、もっと大きなマイナスになっていたはず。
そう考えると、建値決済で、損失発生を回避できているので、結果としては良い感じです。
あとは、スキャルピングについて、もう少し積極的にトレードしたいところ。
トレードのタイミングが少ないというのもあるが、タイミングを逃すことも多々あるので、もう少し集中して、積極的なトレードを心がけたいですね。
来月は、ぜひ、プラス収支にしたいですね!!